
・設立理念
・活動実績


・ご利用案内
団体利用申込は
1年前の同日から承ります
・混雑予想(PDFが開きます)
・展示・施設の案内
・平和祈念公園近隣情報
・資料館リーフレット
Leaflet


・沖縄戦について
・平和学習教材
・資料貸し出し
・平和の発信
(児童・生徒の平和メッセージ)
・県内学校への対応

・資料収集
・収蔵品・図書を閲覧する

・平和の礎概要

・沖縄平和賞 概要


|

コース情報
平和学習モデルコース(1日・バス利用)
1.戦跡コース
午前 → 嘉数高地か浦添城址・前田高地 → 旧海軍司令部壕 → 南風原陸軍病院 → 糸数壕かガラビ壕 → 韓国人慰霊塔・沖縄平和祈念堂
→ ギーザバンタ周辺の戦跡→ 昼食
午後 → 沖縄県平和祈念資料館・摩文仁丘 → 魂魄の塔 → ひめゆり最期の地(ひめゆりの塔) → 米須部落 → 南北の塔・山雨の塔か萬華之塔・千人壕・砲兵山吹之塔
→ 白梅之塔周辺の戦跡か国吉・真栄里部落 → END
2.基地・戦跡コース
午前 → 牧港住宅地区・シュガーローフ → キャンプ・キンザー → 嘉数高地(普天間飛行場) → キャンプ瑞慶覧
→ キャンプ桑江・特攻艇の壕 → 嘉手納基地 → 基地の街・コザ → キャンプ・バトラー → 旧海軍司令部壕 → 昼食
午後 → 南風原陸軍病院 → 糸数壕かガラビ壕 → 沖縄県平和祈念資料館・摩文仁丘 → ひめゆり最期の地(ひめゆりの塔) → 魂魄の塔 → 那覇空港・那覇軍港
→ END
|
|