・設立理念
・活動実績
・ご利用案内
・展示・施設の案内
・ミュージアムショップ
・平和祈念公園近隣情報
・沖縄戦について
・平和学習教材
(平和学習シェアリングプロジェクト)
・資料貸し出し
・平和の発信
(児童・生徒の平和メッセージ)
・県内学校への対応
・沖縄戦戦争体験証言集
(沖縄平和学習アーカイブ)
・資料収集
・収蔵品・図書を閲覧する
・平和礎概要
・沖縄平和賞 概要
|
・非核宣言集 | 与那原町
与那原町 「非核都市宣言」
被爆39年目の今日、米・ソを中心とする核軍核競争はとどまるところを知らず、全人類を皆殺しても尚、ありあまるだけの核兵器が生産されております。
ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、ノーモアビキニと訴え続けた多くの人々の生の声は届かなかったのでしょうか。そして何よりも39年もの長い間、放射線障害に苦しめられ、肉体的、精神的苦痛を強いられてきた被爆者の「新たな原爆被爆者を絶対に生じさせてはならない」という心からの叫びはいったい羽毛ほどの重さもなかったのでしょうか。
今、世界の核状況は、私達が被爆した当時よりも数倍も数百倍も危険なものとなっています。質的にも量的にも拡大された核の脅威に私達は心の底から怒りを覚え、その廃絶を強く望むものです。
とりわけ沖縄においては、米国の核戦略体制の下にガッチリと組み込まれ核をまくらに寝ることを強いられ、一旦、事があれば真っ先に核攻撃を受けると言われています。
被爆国民に再び死の灰をかぶれというのでしょうか。絶対にイヤです。全世界に湧き起こる反核運動と固く連帯し、人類の永遠の生存と幸のために、地球上から一切の核をなくすよう強く訴えます。
与那原町は、「人類の永遠の平和」のために、全世界の人類に高らかに「非核都市宣言」を致します。
昭和59年/1984年12月1日
|
|