
・設立理念
・活動実績


・ご利用案内
・展示・施設の案内
・ミュージアムショップ
・平和祈念公園近隣情報


・沖縄戦について
・平和学習教材
(平和学習シェアリングプロジェクト)
・資料貸し出し
・平和の発信
(児童・生徒の平和メッセージ)
・県内学校への対応
・沖縄戦戦争体験証言集
(沖縄平和学習アーカイブ)

・資料収集
・収蔵品・図書を閲覧する

・平和礎概要

・沖縄平和賞 概要

|

・非核宣言集
沖縄県では太平洋戦争終結50周年の1995年6月23日に「非核・平和沖縄県宣言」を高らかに宣言しました。これに先立ち、県内全市町村においては、次々と平和への願いをこめた宣言文をだしております。
沖縄県は去る大戦で20万人余の貴い命と多くの文化遺産をなくした。その歴史的体験から、私たち県民は、平和への思い、命の尊さを身をもって感じています。
この冊子は、こうした県民の平和への願いを「非核・平和宣言」として集約しまとめたものです。この宣言文集が子どもから大人まで幅広く平和教育の一環として生かされ、私たちの生活のなかで息づくことを願います。
なお、宣言文は横書きに統一してあります。年月日は西暦・元号を併記しています。 1999年 沖縄県
(1999年11月 沖縄県平和推進課発行 沖縄県市町村「非核・平和宣言」集 より)
沖縄県
北部
中部
南部
その他離島

|
|