Scroll
このサイトについてHowto
このサイトでは、沖縄戦の背景や歴史について動画や資料でわかりやすく学ぶことができます。
沖縄の成り立ちをたどりながら、沖縄戦がどのように始まり、何が起きたのか学校の授業やおうちでの学びに活かしていただき、命と平和について一緒に考えてみましょう!
詳しく見る小学生向け(40分)

この動画では、沖縄戦がどんな出来事だったのかを分かりやすく説明し、命と平和の大切さについて考えます。
- 琉球~沖縄
- 沖縄戦に至る経緯
- 沖縄戦の概要
- 沖縄戦から学ぶこと等々
小学校6年生の学習範囲に基づいて、沖縄戦の基本的な理解と平和の大切さを学べる内容です。
中学生・高校生向け

この動画では、沖縄戦がどのように展開し、多くの命が失われたかについて詳しく学べます。沖縄戦の背景や戦後の影響を知ることで、命と平和の大切さを深く考えることができます。
- 琉球~沖縄
- 沖縄戦に至る経緯
- 沖縄戦の詳細
- 沖縄戦の証言
- 沖縄戦から学ぶこと等々
中学校2年生の学習範囲を基に、歴史的背景や沖縄戦の影響について詳しく学び、平和の重要性を再認識する内容です。
出演者

監修:新城 俊昭
沖縄大学客員教授
琉球・沖縄史教育の普及や平和教育に関わる社会的活動で知られる新城教授に、本事業の監修を依頼しました。

進行:富田 めぐみ
舞台演出家 / 司会者 / ラジオパーソナリティー
多岐にわたるメディアで活躍する富田さんに、沖縄の豊かな文化と平和の重要性を伝えていただきます

ゲスト:Rude-α
ラッパー、声優、歌手
全国区で活躍するRude-αさんに、彼の視点から平和の重要性を伝えていただきます。

ゲスト:HY 仲宗根 泉
シンガーソングライター、ミュージシャン
地元文化を大切にしながら全国的な人気を博す仲宗根さんに平和へのメッセージをお願いしました。
沖縄県平和祈念資料館
PEACEMUSEUM

- 所在地
- 沖縄県糸満市字摩文仁614番地の1県営平和祈念公園内に所在
- 開館時間
- 午前9時~午後5時常設展示室への入室は午後4時30分まで
- 休館日
- 年末年始 12月29日~1月3日そのほか特別の事情により知事が休館を必要と認めた日
- 電話番号
- 098-997-3844
- FAX
- 098-997-3947